October 17, 2007

熱いうちに食べるのだよ。

<ぞうさん筆>
実家から「サザエ」が送られて来ました〜。
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
小さい頃に海に行って旅館にお泊まりした時に、
夕食に出てたのを覚えています。

今回送られてきたのはとっても大きいものばかりでした。
さすが、こちらではなかなか手に入りません。
築地とか行ってもきっと高いんだろうなあー。

『サザエは、つぼ焼きが一番』っていう
ぞうママの言葉に従ってつぼ焼きにする事にしました。
火加減もいまいちよくわからないので、
ちゃんと「ぐぐって」から焼いてみました。

しかし、しばらく食べた事無かったので外し方のコツを忘れていた様です。
(・ω・;A)アセアセ…
格闘しながら外してたらフォークがふたつお亡くなりになりました。
そもそもフォーク…か?……
専用の外し道具があったような…
それもついでに「ぐぐって」おけばよかった。

ちびっ子の頃はしっぽの方は苦くて食べられなかったけど、
今回はちゃんとしっぽまで食べました。

しかし、よくよく見るとサザエって…………
なんかエイリアンみたいだな〜。
しっぽの方を出してみて写真を撮ってみました。

もちろん、すぐ口の中へ消えて行ってしまいましたが。
(○⌒∇⌒○)

Sazae


|

October 13, 2007

おいしいコーヒー豆はどれだ!

コーヒーを飲む事。。。
いや、コーヒーをいれる事?が趣味なぶどまんです。

色んなブランドモノの豆やスーパーの豆まで
沢山試して参りました。

カフェインが多すぎない方が好みなので、
エスプレッソ用の豆に限定されてしまいますが、
現在のところでは

1.豆の大きさが十分で揃っている
2.虫喰いや割れ豆が少ない事
3.変色していない事
4.鮮度が良く、香り立っている事

つまりピッキングを細かくやって不良豆が少ない事。
これがおいしい豆の条件らしい事が解ってきました。

という事で、現時点のチャンピン店を発表致します♪

Beans

『BEANS』鷺沼店さんに決定〜!
他の店と比べて作り置きでないので煎り立てである。
なによりピッキングが細かくて不良豆が少ない。
その為エグイ味がしない。
クレマもしっかり。飲みやすい。
200gの少量からオーダー出来て700円代の安さ。
豆をオーダーして煎っている間にコーヒーも出る♪

って事で、優勝。パチパチパチパチ♪

おすすめ出来ます。

※もうちょっと近所にあればさらに良かったですが^^;

|

October 11, 2007

カプチーノで偶然

いやはや毎日眠いです。
コーヒーが無いと起きていられないので飲む訳です。

でも凝り性すぎて…^^;
いきなり豆挽きから始まるんですよね。

最近は涼しくなってまいりましたので、
アイスからホットに切換えました。
胃のためもあってカプチーノです。

Coffee

偶然顔みたいな柄になりました(^^)/
「おぉ…」と思い、二杯目はコーヒーアートに挑戦しましたが、
そちらはイマイチ。

プロならあっという間に美しくて旨そうな絵を描きます。
うーん精進精進……

って、また凝り性のサイクルに。

なにごともテキトーがいいんだけどなぁ^^;...

|

October 10, 2007

時々飲みたいコカ○ーラ(今回はゼロ)

ふいぃ〜〜・・・皆さんお疲れさまです。
ぶどまんでございます。

さて、突然飲みたいものってありますよね。
秋の夜長・・・今宵の突然のキーワードは・・・

泡っぺーもの。
それが何かを考えていたのですが、
最初は発泡酒と決めつけていました。
が、「なんか泡っぺーものが欲しいんじゃー!」と
駄々をこねておりましたところ・・・(お

「そんなんやったらコーラでもいいんとちゃうん〜?」と
ぞう様の声が上の方から降りて参りました。

ガビーン。まさにストライク。
慌てて赤いポストの底をガラガラ開けてコインを...
(貯金箱↑Ww)
で、自宅前の自販機でひっさびさにゲット。
Cola
「150円って高いんじゃーーー!!!」
ちょんまげにして叫びたい。。。。な、わけないが。

いやー炭酸!うーーーん炭酸、いいね!!
なんかこー・・・スッキリするね!!
そ!バカだね!!
orz...

なんですって?身体に悪い??
滅多に飲まないから大丈夫。
それにビタミンだって一緒にサプリでゲット!!
・・・と、いかにも頭の悪そうな行動をして悦にいる今宵。

今頃皆様はいかがお過ごしでございましょうか。

ナニ??寝てるに決まってる??
あ”あ”〜〜??
そうでしょう。ええそうでしょう。
どうせ睡眠メチャクチャです(TT)だから...
『サプリとコーラと共にメラトニン飲んどきました。』(おい

人によるけど、これはガチで効きます。

というわけで、眠くなるのを待ちながらダラダラブログ。
すんません。

ダラダラしててm(_ _)m

|

October 09, 2007

ご存知ですか? Petersonのギターアンプ

Peterson

私も楽器を使う立場にあって・・・
多少のヲタな特性を見せる事があります(笑)

でも割とマイノリティーというか、広告を簡単に信用しない・・・
そんな天の邪鬼なんですよね。
そこで出ました!ピーターソン選手!
もうコイツとは随分長い付き合いです。
たしか1980年代に購入して、故障>修理>故障>修理・・・
と繰り返しながらも息を吹き返してくれたギターアンプです。

私が初めてオーディションという物を受けに行った時にも
傍らにコイツがありました。(←おかげで合格)
なにしろ艶っぽいんですよね。
音をピーターソンカラーに変えてしまうくらいの個性。
主な要因は木材だと思います。
ボディ部に極端にネジが少ないマホガニー製。
剛性が高くガチっとして固まり感がすごい。
しかもオーディオと違って箱鳴り大歓迎なので、
ギター本体のようにマホな匂いがプンプンします。
エレクトロボイスのスピーカーユニットが見た目以上の
ワイドレンジな音を出し、受け止めるボディが
マホガニーの旨味をこれでもかと追加します。

節操なく色々な機材を使う私ではありますが・・・
それでもコイツは手元に残しております。

ただ弱点もありまして^^;

椅子みたいなので良く座られます。(´・ω・`)ショボーン

『座った事のある奴!一歩前へ出ろ〜!!!』

これからも宜しくお願い致します。m(_ _)mペコリ


(笑)

|

October 06, 2007

腹減った・・・ゆば豚まん

Yuba

ううううううううううむ。

ハラ減ったです。
そして今食べたいのはコレ↑です。
先日イロハ坂に行った際に食べそびれた・・・

「ゆば豚まん」

いやぁ〜〜〜〜


食べときゃ良かった・・・・・・(TT)

|

October 02, 2007

うが〜〜〜!ヽ (`⌒´メ)ノ

<ぞうさん筆>
昨日から何だかトイレに行く度に若干の違和感がありました。

そしたら、夜9時頃になって………
『 血尿 』がでた〜〜〜〜。
壁|ε=ε=ε=ミ(ノ_ _)ノ=3 ズコ-!!

「またですかー。ゲッソリ ||(┐ーоー┌)|| 」

実はぞうさん、疲れたり、冷えたりすると、
よく膀胱炎になるのでした。
前回は仕事を代わって暫くしてからの事。
それはもう、トマトジュースと見まごうばかりの鮮血でございました。

今回は予備においてあった市販薬を夜に飲んでおいて、
朝、泌尿器科に行って来ました。
「沢山水分取って、出す様にして下さい。」と、
先生がおっしゃいました。

そして、職場に電話して、しかじかにて休む旨伝えて
お家へ帰りました。

先月忙しかったり、急に寒かったりしたからそのせいかなあ〜。
月末、結構頑張っちゃったし……
頑張って次の日休んでたら元の木阿弥です。
(´・ω・`)ショボーン

膀胱炎にならない為にいろいろ言われてる事は、
気を付けてるつもりなのですが…

これからますます寒くなるのでもっと気を付けなくちゃだわ。

|

October 01, 2007

逃げちゃいないよ。もう(笑)

何回かのリセット(サボリ?)を繰り返しながら、
作品はまだ仮ではありますが無事納品。

.Macなのでサーバーからダウンロードしてもらいました。
が、なんか動作重いです。
イライライライラ...

せっかく10Gもあるんだから会費は払いますが、
この遅さはいかがなものか。。。

対策をどうかお願いしますよ。

Appleさん。

|

September 29, 2007

止まらない現実逃避。そしてLogic8も...

Logic8

楽曲締め切り直前です。ハイ。
なのに現実逃避がノンストップ。(お
ブログが更新されます。されます。されてしまいます。(汗;

先日AppleストアイベントでLogic8を見てきました。
なんと7を購入直後、、、しかも微妙に無償アップデート不可!!(TT)
それはいいんですが、なにかと敷居が高いのは相変わらずで
今回が初めてのLogic挑戦者な私としては...

手も足もでません。

あと、基本的にグレーがベースカラーなLogicですが、
DPやREASONと比較して「やったるぜ!感」が湧きにくい...
それは私だけでしょうか。
まぁ主に雰囲気の問題なんですけど。
ユーザーインターフェイスっていうか、使いやすさはその次の段階。

ただ、色なんかはカスタマイズでなんとかなるのではないか?
いやなんとかするしかないです。

モニタースピーカーにも言える事ですが、
「やったるぜ!感」は非常〜〜〜〜〜にネセサリィ〜です。
ネセサリィ〜は重要です。(コラ


我が家のぞうさんは今カラーを学んでいるので、
ついでに秘訣を伝授してくれないかなぁ〜と思ってます。(無理?

って事で戯れ言ブログでござんした。

|

脳トレしなきゃ。

<ぞうさん筆>
ぞうさんがお仕事中、お客様と紫外線の話をしておりました。
そこでのお客様との会話。

ぞうさん
「髪もなるべく日焼けしない方がいいですよ。」
「最近は、車のガラスもAVカットしてありますし………」
「(^-^;A  いえいえ、AVじゃまずいですよね。」
「え〜〜〜〜と……o(^◇^;)o」

『UV』というのが思い出せません。
お客様も思い出せない様子で、(おばさまでした。)
「そうねぇ〜。AVじゃ困るわよね〜〜〜。(苦笑)」

二人共、大ボケ小ボケでダメダメなので、
そのまま、最後まで『紫外線』でお話を通しました。(TT)
年じゃのぉ。
(´・ω・`)ショボーン

|

September 26, 2007

後日談

<ぞうさん筆>
次の日、ぞうママを羽田行きバス停まで送って行きました。
一週間ちょい滞在した間はグルメ三昧だったので、
久しぶりに体重計に乗ってみましたら、
1キロ増えていました。(・ω・;A)アセアセ…

しかし、数日経ったらいっぱいだった冷蔵庫もだんだん余裕が出て来て、
今じゃすっかりいつものウチの冷蔵庫に戻りました。
いっぱいだった時冷蔵庫内の温度を下げてたのですが、
ふと見たら、野菜が凍ってました。
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
慌てて少し温度を上げました。

そして今は、その後ぞうママはおばと旅行に出かけた様で、
お土産が送られて来て、冷蔵庫が賑わっています。
(○⌒∇⌒○)

ぞうさんは、膨れたお腹の為に、きつくなったパンツを何とかするか、
自分のお腹を何とかせねばにゃりませぬ……o(^◇^;)o

|

ローマは一日にして成らないのよ。

<ぞうさん筆>
ぞうママさんの帰る日もいよいよ明日になり、
お出かけも暑いし、ちょっと疲れていたので、
おウチでごろごろしながらお話等しておりました。

そう言えば、
『近くに世界大会もやってる横浜国際プールがあるから、水着持って来てね。』
って、言ってあったんだぁ〜。

そんな訳でお仕事のぶどさんをおいて二人で行って来ました。
私もそこへ行くのは、歩いて行ける位の近所なのに、
2年は行ってません。

Puru1

さて、歩けるとは言え、プールは小高い丘の上。
見上げてげんなりしてるぞうママさんを励ましつつ、
ナンダカンダで登りきりました。
登ってみると案外大した事なかったみたいです。

Puru2

さて、ぞうママさんは健康と美容の為、週に3回プールに行ってるそうです。
ウォーキングですが……
まずは綺麗な50メートルプールと飛び込み台が見せたかったので、
メインプールへ…
最初、大きな50メートルプールでウォーキングしてたら、
水温が低い上に水の高さが胸の位置まであって、
ちょっと歩きにくいです。

一往復だけしたらすぐ25メートルプールへ変更。
ぞうママさんはいつも3キロ歩くんだそうです。
今日はぞうさんも一緒に3キロ歩いてみました。
思ったより大変です〜〜〜。
クラ:*:・゚☆ (((@。@))):*:・゚☆ クラ
(o_ _)oツヵレタ

先日、スパに行った時に近くのスポーツグッズ店で、
脂肪、筋肉量を計ってもらいました。
どうりでぞうママさんの方が筋肉量が多い筈だわー。
25メートルプールを30往復はかなりの運動量ですー。

ぞうさんも運動しないとなぁ〜。
仕事代わってからすっかり時間が無くなって、
フィットネスも休会中。
下手だけど大好きだったHip Hopも全く行ってません。
まあ、クラスは仕事帰りに寄るのに時間が間に合わないので、
仕方ないんだけど。(´・ω・`)ショボーン

楽して筋肉付けたい。
       ↓
休みの日は『ごろごろしてる』のがすき〜♪
そら、筋肉付きませんね〜。(⌒-⌒;)

|

September 24, 2007

イタリア〜ノものとは違うけど…

<ぞうさん筆>
ぞうママさんが「ピザ」が食べたい…と言いました。
何でも田舎の友達のお家へ遊びに行った時に、
頼んでくれて食べたのがおいしかったらしい。
その時、「あれ?ぞうママ、ピザ頼んだ事無いの?」と聞かれて
「うん。無いよ。」と答えたらしいです。
しかしその後、
「イタリアで何度か食べたけどね〜。( ̄ー ̄)ニヤリ...」と、
ちょっと自慢したらしいんですけど。(笑)

「ド○ノ」か「ピザ○ット」か「ピザ○ラ」か…?
こちらのピザはクリスピーもあるけど、アメリカっぽいパン生地の方が好き。
どれか好きか解らないので、適当に注文しました。
私達は久々でおいしかったけど、
元々あんまりチーズが好きでないぞうママさんは、
果たしてどうだったのでしょう〜?
本人のみぞ、知る。

Pizza

|

September 23, 2007

未体験ゾーン

<ぞうさん筆>
ランチにカレーを食べて、お腹もこなれた午後、
近所にある「みなも」という最近出来たモール系(?)のビルへ行って来ました。

ここにはナント温泉があるんですね〜♪
「港北天然温泉 スパ ガーディッシュ」と言いまして、
地下1500mから湧き出る源泉を利用した家族風呂完備の施設です。
ふらっと行ってもバスタオルからリラックス着まで用意されてます。

泉質は前回行った「瀬音の湯」とは又違う様で、
ぬるっとはしてるのですが、なめるとしょっぱい。
でも、いろいろ種類があって熱めからぬるめ、ジャグジーも熱め、ぬるめ有り。
サウナに水風呂、寝転び湯等々。

そして、今回のオプションは「リンパドレナージュ」
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。ワーイ!!

ぞうママさんと二人で行って来ました。
オイルを全身に塗って心地よくマッサージ。
だんだん眠くなるぞ〜〜〜〜〜。
(+.+)(-.-)(_ _) ..zz
痛気持いい〜♪

そして、オイルは流さないままでお肌すべすべ。
ちなみにオイルはラベンダーだったそうです。

その頃、ぶどまんさんは「ヘッドマッサージ」をやってたはずなので、
休憩室で待ってようとしたら丁度終わった所で合流しました。

休憩室は二カ所あって、
うっすら香が焚かれてて、ゆったり寝転がれるちょっと暗めの部屋と、
テレビを見ながらリラックスチェアーでくつろげる部屋があったのでした。
うーん、充実しております。
暫く転がってから「スパ」を後にしたのでした。

普段はこんなセレブな事出来ませんので、お会計はぞうママに
渡しておきました。
知能犯→暗黙の了解→さんきゅ〜、ママン。~(>_<。)~  ( ̄▽+ ̄)キラーン

Supa

|

September 22, 2007

知る人ぞ知る…

<ぞうさん筆>
次の日は「ららぽ〜と」っていうモールでお買い物に行って来ました。
ファッションビルのような物なのでぶどまんさんはお留守番。
その時、二人でこっそり(?)、「抹茶わらび餅金時」なんて食べてたのでした。
ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

今日はその次の日のランチ、歩いて行けるご近所に某有名カレー店があります。
そこのガーリックナンは絶品だそうで、早速頼みました。
そして、チキンカレーセット。
あと、インドビールを2種類。

Raniberu2


店の中に人は皆インドの方みたいでしたが、
流暢な日本語をしゃべります。
日本人向きにアレンジされてはあると思いますが、
ガーリックナン、めちゃうま〜〜〜〜。
チキンカレー、激うま〜〜〜〜。
タンドリーチキン、爆うま〜〜〜〜。
暑い中歩いて来たかいがありました。

Ranikare1

|

September 20, 2007

お土産

<ぞうさん筆>
温泉のすぐ横にお土産屋さんがありました。
これという物はなかったので、パスにしようかと思ったのですが、
ふと見ると、
『まずくて有名』
と書かれたキャラメルが五種類ありました。
「ほ〜〜〜、どんなマズいんだ?」
と、みごとにお店の陰謀に引っかかったぞうさんは、
全種類買って来たのでした。

帰って食べて見た所…
まず安全圏内の「ミルクキャラメル(白樺樹液入り)」。
かぶれないかな…
取り敢えず食べてみたら割と普通にミルクキャラメル。
何かちょっと樹の味がしないでも無い。

次は「コーンキャラメル」
すっごく甘いスィートコーン味。
まずくはない。

そいで、「がごめキャラメル」
何かこんぶ……
ぶどさんは好きらしい。

そして、「ガラナキャラメル」
これはガラナジュースと同じ味でした。
元気でるかもってことで、ぶどさん行き。

最後に「男爵キャラメル」
ふかしたじゃがいもが甘くなった味………
と想像して食べたら吹っ飛びそうになりました。

なんと、生のじゃがいもの匂いと味がします。
(ノ; ̄◇ ̄)ノ エエエエェェェェェ-

( ̄#; ̄)ゲプッ  マズい…

これの事だったのか〜〜〜〜。
でももったいないから全部食べちゃうもんね。


Kyarameru

|

September 19, 2007

豪華ディナー

<ぞうさん筆>
さて、ちょっと日にちが空いてしまいましたが、
温泉に行った時の夕食をアップしてみました。

ステーキ&天ぷらです。( ̄¬ ̄)ジュル
ぞうママはステーキを、私達は半分こ出来る様に、
それぞれを頼みました。

暫く待ってましたら、
キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!

Suteki

サーロインは柔らくてジューシー、天ぷらはあつあつのサックサク。
職人技だわ。
久しぶりに柔らかくておいしいおにきゅ〜を食べました。

ぞうママさん、謝謝←おごり ( ̄ー ̄)ニヤリッ


Tennpura

|

September 15, 2007

私のアイドルはヴァンヘイレン。

Franken
アイドルって言ってもちょっと違うのかな?
私がエレクトリックギターを始めた頃、、、
あまりのぶっ飛びワールドに引きずり込まれたのを
今でも覚えています。

最近では息子さんをベースに据えて活動再開。
そして写真のように自分ブランドのギターも販売開始。

私自身は割とフュージョンよりなギターを弾くと
思われているのですが、、、
実はおおもとはこの人あたりなんですよね。

よくよく見ればピックアップがボディーに直付けとか、
案外フロイドローズも使うとか、
ネックっがこっそりバーズアイメイプルだったり、
ほんとこっそり、リスペクトを続けてます。


そんなわけで。。。


これ買っておくれよ〜〜〜〜!!


 


ええ。
絶対駄目ですよね?
よね?
ヨネ?

ワカッテルヨ(´・ω・`)ショボーン...

|

September 13, 2007

秘湯

<ぞうさん筆>
ぶどまんさんの運転で、我が家のかわいいスーパーミニミニカー『R1』で、
奥多摩の温泉に出かけました。
伊豆や熱海に行ったりしてるから奥多摩って…?って思ってたのですが、
以前ぶどさんがR1仲間と行った時とても良かったと言ってたので、
試しにぞうママさんを連れて行ってみました。

ひなびた温泉を想像してたらなんと綺麗な事。
しかも混んでます。w( ̄△ ̄;)wおおっ!
ゴ〜ジャスな内装、お食事処では本格的なシェフがガラス越しに
天ぷら揚げてます。

うわさでは(?)、政府がムダ金使って建てた施設らしいですが、
これなら元が取れそうですね〜。(^^;)

お腹が空いてたので入浴まえに先に夕食。
夕食の写真は次回アップしまーす。

さて、男湯・女湯に分かれていざ入浴。
ぞうママさんはいつも「カラス」なのですが、
泉質がぬるっとしてて、とても良かったので少し長湯してたようです。

種類もかけ流しで、ジャグジー風、寝そべり湯、サウナに水風呂、
なかなかのものです。
極めつけが露天風呂なのですが、残念ながらもう日が落ちてたので、
真下を流れる渓流が見られませんでした。

お泊まり用コテージは既に満室だったのでお土産コーナーに寄って、
日帰りになりました。
これで、しばらくお肌つるつる、すべすべよ。(^^)


Seotonoyu1

|

September 11, 2007

老体にむち打ちながら…

<ぞうさん筆>
大変御無沙汰しております。m(_ _)m
知ってる方は知ってる…
ぞうさんは美容師なのですが、3月から某有名店に転職したのでした。

前に勤めてたサロンがあまりにずさんで、経営者がいい歳してるのに今だから言えますが、
はっきり言って『おばかさん』だからでした。
「店を選ぶ時は慎重に…」と思ったぞうさんは、
今度の職場は会社も大きく、教育体制もしっかりしている所を選びました。

そして、ぞうさんのアバウト美容人生をちょっと鍛え直そうと、
今回毎日若いスタッフに混じって修行の毎日でござりまする。
(自分の子供でもおかしく無い位の歳のスタッフもおります。(⌒-⌒;))
パートではありますが9:30には家を出て20:00までお仕事、
その後レッスンで帰りは夜遅くになる日がおお〜ございます。

そんな訳で休みの日は抜け殻となり、「ココログ」書く余裕が無かったのでした。(・ω・;A)アセアセ…

そんな中、やっと半年過ぎて夏休みを取る事にしました。
イヤッホ〜!
ぞうパパがトライアスロンで韓国のチェジュ島に行ってていないので、
ぞうママがこちらに遊びに来る事になったのでした。
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
久々に旨いモノが(タダで)食べられる〜〜〜。

ぞうさんはまだ仕事があったので帰りを待っててくれて、お寿司を食べに行きました。
回ってないお寿司は旨いっす。O(≧▽≦)O ワーイ

後一日仕事行けばぞうさんも休みに入るので、わくわくなのでした。
 
続く…


Susi

|

筋肉痛くらいがちょうどいい。

ストレスの解消方法もよくわかりませんので、
とりあえず、

腕立て、
背筋、
腹筋、

等、少しだけやってみました。(昨日)

やっぱりヤケクソ気味だったのか(おい
見事に筋肉痛です。

でも、それくらいでいい感じ。

憂さ晴らしに短期決戦型筋トレ。
痛みを迎え撃ってやろうやないのって思ってます。

あ、でも本当は一日くらい開けてからの方が
力は付くとか?

少しでもパワーがあるほうがより(以下略...

↑今日もかよ!

いや、ホントは若干太いと思いますし、ホラ、、、
メタボリックは危険でそ??(言い訳

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 09, 2007

我慢出来ない事 ※毒があります

私も自分なりに”普通に”生きておりますが、
そんな中「腹が立つ」というメーターを振り切って
頭が真っ白になりそうなほど腹が立つ事も...稀にあります。

今、ある事件でまさにそういう状態です。
どう対処するか、もしくはやり過ごす???
では
酒でも呑むか!<アルコール苦手
車でも飛ばすか!<今回...元も子もない

う〜ん...
ひとりで苦笑いですよ。
以前、怒り狂った時はどうしたかな...
壁を殴りまくって怪我した事もあったな。
バカだわ...(苦笑
っていうか、これ程は頭にきてなかったなぁ。

社会的な抹殺?の様な結果を引き起こした事も正直あったな...
ドミノ倒しの最初のひと突きが私だった。<損な役回りとも言う
当然なリスクを伴ったけど、アレはアレで「今思えば良かった。」
...と言うのは独身で無い私が言うには”傲慢”です。

と、ここまで書いてみたものの。
あの時と今回の事件はあまりに次元が違うんですよね。

...思わず何日も考え込んでます。

※これより下、自主規制により削除

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 06, 2007

うわー、、、iPodが、iPhoneがぁ...(汗;

写真は省略(お

いや、これまた色々予想を超えた発表でござりました。

シャッフルは以前お借りしていた時にあの気楽さを思い知りましたが、
今回はなにげなくREDが^^;...これ良い色ですね。

ナノは真正面のおデブと言われている外見がファニーですが、
が、、、! なんとも薄いですね。カードみたい。
これで分厚ければ「え〜〜〜?」と思いましたが。
なんかうまい。

そしてクラシック。
なんだこのビックリ容量は!?
160Gですよ???160。
で、アルミトップにステンバック。
どこまでマニアの心をわしづかみにすれば気が済むんだ(笑)

さぁ、そしてタッチ。
・・・ニヤリ
来るとは思ってましたよ!
でも、薄い。加えてwifi仕様。
とどめにあの『インターフェイス』ですもの。いやー強力!
まさか、画面がガラスじゃないなんて事はないんでしょうね!?
価格も努力した感じ。

で、こう安く出すとなると、iPhone狙いの人達が悩むだろうと...
『200ドル値下げ!!!???』
ちょ...ちょっっと〜〜〜〜っ!!!
大丈夫ですかね。(笑)

あと、微妙なのはiPhone4Gが廃止な事。
4Gのユーザーは早くもガッカリした事でしょう。
でもそんな気分は時間が解決...してくれるとお祈りしてます(汗;

スターバックスの提携もオサレですね。
宣伝効果だけ考えてもかなりの実益があるでしょう。

今回もおもしろい。

グッジョブ、アポ!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

間もなくクルか!? Apple iPod

1

私にとってAppleという会社はいつも重要なツールを提供してくれている相棒のようなもんです^^;
そして間もなく深夜二時を迎えます。
おそらくMac本体に加え、重要な役割を担ってきたガジェットが発表されると思います。

もちろん、それはiPod。

音楽プレイヤーでありつつ、外付けHDでもあった私のiPod。
バッテリーも自分で交換し、これからも陰ながら重要な役目を担うiPod。
これのバックアップデータのおかげで仕事的に大ピンチを免れた事もあるiPod。

一時的にはシャッフルも 某社からお借り出来、それ以来純粋に音楽を楽しく持ち歩く事にも目覚めさせられました。(車での使用も含めて)

現在の20Gモデルでは楽曲アプリデータを持ち歩くには少しきつくなっています。
データの高品質化が容量を喰う結果になっているからです。
そんなこんなで仕事でも使える容量アップとファイヤーワイヤーの復活を望みます。

というわけで、あと10分。

よーーし!来い!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 30, 2007

知らぬ間に抹茶づくし

Maccha

我が屋のサブドライバーであるzoちゃんさん。
知らぬ間にこんなもんを喰ってたらしく...
デジカメデータで残ってる。

いいですね。
喰いたいっす orz...

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 25, 2007

お好み焼きスナック??

Tsuruhasi_2
いやー今日はまた暑さが戻って参りました。
外に出る日なので、ちょっとつらいです(汗;

ところで昨夜久しぶりにお好み焼きを食べに行きました。
いつもそこではラージサイズのモダン焼きを食べるのですが、昨日は始めてレギュラーサイズ。
うーん。いつものラージにすればよかった。
味はいつもどおりの関西風お好み焼き。
カリッとクリスピーに焼くのが特徴です。

で、写真は清算する時に見つけた「お好み焼きスナック」
なんともめずらしい(^^)...
まだ食べていないので味はまた後日。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 22, 2007

天井の吸音材...(オーディオ環境)

Tenjoh
↑仕事場の天井です。

スタジオとして使っている部屋の天井はソコソコしっかり吸音しているのですが、
毎年夏が近づいてくると、貼っても貼っても貼っても貼っても...
吸音材が剥がれてきておりました。(TT)

今年は特にそれがひどくて半分近くが外れるという自体に。
両面テープなどでお茶を濁そうとしたのが、そもそもの敗因であったのは明らかです。
そこで、思い切って水性接着剤で貼り直ししました。
クッションフロアなどを貼る接着剤です。
これを使ってもなお、きっちりとくっつくまでにはかなり根気が必要でした。

でも、やった甲斐はあって脱落したものを天井に貼る作業の途中でも
その効果は感じておりました。
やはりこうでなくては!^^!

スピーカーの高さに合わせた吸音等はマンションタイプのスタジオでもよく見られますが、
案外天井を処理しない人も多いようですね。
それも理解できます。
なぜなら、、、、、、しんどいから(ホントに!)

音のキレが非常によくなり、オーディオ的にも『静かな』環境に変わります。
防音カーテンを閉めれば、外部音はかなりのレベルでカットできます。


と、それ相応の効果があるのですが、今回は、、、

「有るべきものが無く、みっともない。絶対なんとかしてやる^^;!」

という点でした。
で、接着後一週間が経ちますが、どうやら接着剤も乾いたようで、
状態は落ち着いています。
この暑さの中落ちて来ないのは、さすがは接着剤。
両面テープとは役者が違います(苦笑)

とりあえず、ちょっと落ち着きました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 20, 2007

チーム-6%...???

一雨降って温度が下がり、そして今日あたりもう一降り。。。
だったハズなんですが、写真はスタジオ内の温湿度計です。

チーム−6%

_6

貢献度は今ひとつ(汗;
でも今年は超薄着でがんばりました!
人は私をパンツマンと呼ぶ。(こら

おかげで痩せました。<よく水分摂取しましょー。
目の下熊ですが。(熊?がおー!!)

ただ、寝る時はエアコン無しでは無理でしたねー。
湿度が高くて息苦しいし。

いやはや...まだまだ猛暑は続くようです。
みなさんほんとに残暑お見舞い申し上げます。

m(_ _)m

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 19, 2007

iLife08導入

Apple

今何かと騒がれているiLife08を導入しました。
iPhotoは肥大した写真ライブラリーを効率的に整理。
iWebは.Macを使っている私には将来使える。
ガレージバンドはやっとマスターテンポが変えられる。
iDVDはタイトル画面が増えた感じ。

でもiMovieはいただけない。
カットされた機能が多すぎます。
店頭で触ってみて、「やめようか」と思っていたところ、、、
「06を無料ダウンロード出来ます。」とのお話し。

08を買っている人のみの特典みたいですが。
今まで05を使っていた私には06で十分な進化と言えます。

そんなわけで久しぶりなiLife購入でした。
相変わらずパッケージにも気を使うApple。
それはいいんだけど、iMovieは今後どうするんだろう。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 18, 2007

御無沙汰ですー(´^ω^`;)& パットメセニーラジオ発見。

いやはや、みんカラやミクシィ等々にかまけていました。
こっちも更新しなくちゃですね!
ところでコレ。

パットメセニー氏のネットラジオ局です。
ノンストップなメセニーさん。
改めてスゴイなぁ・・・聴き入っちゃいます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 17, 2007

久しぶりの休日?

最近休みの日もインフルエンザで寝込み、体感的には休みがなかった私ですが。。。

ヒサビサな感じで今日と明日はお休みです。ウフフヽ(  ̄ー ̄)ノ ウフフ...

で、色んな事をこなそうと思っていたんですが。

眠い!眠い!眠すぎる。。。

体が言う事聞きません。疲れの蓄積です。

朝のコーヒー効果が切れたんだろうか?それとも...

ただの歳からくるものなのか。。。?

まぁ、いい。 もう一杯飲もう。

そう。いつものカプチーノを作るんだ。<最近はシナモン入り

P1010169_1
↑ただ今豆のピッキング中。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

«ぞ!ぞうさんがぁ〜!